全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 324 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 教えてください!! しーぽん 6 2004-08-28 14:52:51
質問 TME1 最後が必ず再エンコード GUN 2 2004-08-27 13:48:20
質問 TE25 教えてください シノ 3 2004-08-25 18:54:37
質問 TE25 VCDの作成 SAYM 5 2004-08-25 19:27:30
質問 TE30 DVD-VR読み込み (VR_MANGR.IFOなし) なお 2 2004-08-28 11:38:04
質問 TDA1 MPEG1でのSCPH-50000以前 Gaz 4 2004-08-24 02:02:07
質問 TE30 2PassVBRでやるとおかしい。 koko 7 2004-08-31 20:39:34
質問 TE25 少しずつズレていくタイプの音ズレ かべちゃん 0 2004-08-23 13:35:51
質問 TE25 システムヘッダ かべちゃん 3 2004-09-01 00:11:06
質問 TDA1 デザインやフォント指定 NOSTRADAMUS 0 2004-08-23 08:32:20
質問 TDA1 Source Creatorのエンジン NOSTRADAMUS 0 2004-08-23 08:25:28
質問 TE25 QuickTimeでMPEG1再生時の音声の不具合 nkoji 2 2004-08-24 15:43:23

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 324 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください!! No.15163
しーぽん  2004-08-25 22:43:32 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc で、aviをmpegに変換したけれど、最初の何秒かで映像だけとまってしまいます。どうしてですか、教えてください。


ちょうき  2004-08-26 06:34:46 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・エンコードに使ったAVIがどういう物なのかの詳細情報
真空波動研(フリーソフト)などで詳細情報が得られます。

・TMPGEncで行った全作業の詳細情報
TMPGEncの設定画面で目に見えている物全ての情報

・エンコード後のデータの再生方法の詳細情報
プレーヤーの名称、バージョン、再生中のプロパティなどの情報

がわかれば解決します。


しーぽん  2004-08-26 22:09:15 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと、変換したものはいらないのと思ったので消してしまいました。
わかるのは
 ・「592×320 24bit DivX 5.2 23.98fps 161182f MPEG1-LayerⅢ 48.00kHz 2ch 64kbps 01:52:02」

・変換するときはなにも設定をいじっていません。(わからないのでいじりませんでした)

・変換後のものはどのプレイヤーでも、開始20秒程度で映像だけ止まります。

・変換前のものは真空波動研では、変換後と同じ開始20秒程度で映像がとまり音声だけ。ほかのプレイヤー(はこ箱プレイヤー・Windows media player・DivX player)は、普通に再生されます。


ちょうき  2004-08-26 23:04:42 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXの5.2を入れてますか?
TMPGEncの画面の上側の設定の中の環境設定の中のVFAPIでDirectShow以外の物のチェックを外して
試してみるのと、AVI2(OpenDML)だけで試して見るのと、AVIVFW だけで駄目してみるのと
たぶんどれかでいけそうです。


しーぽん  2004-08-27 19:03:40 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

わかりましたやってみます。


しーぽん  2004-08-27 19:47:07 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その、VFAPIの設定変えて、プレビューでみればいいですか。それとも、実際に変換しやつを、見てみるのですか?


しーぽん  2004-08-28 14:52:51 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プレビューで。見てみても、映らないんです。どうすればいいでしょうか?



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 最後が必ず再エンコード No.53796
GUN  2004-08-25 15:15:45 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。

只今、TMPGEnc MPEG Editorお体験版を試用していますが、なにもカットをしないで
そのままOKを押して出力設定へ行き、再エンコード部分解析をすると、必ず最後の方が
再エンコード必要になってしまいます。

ソースはMTV1000でキャプチャしたIフレームのみ、CBR15Mbpsの動画で、音声はMPEG-1
Audio LayerII 48KHz 2ch 224kbpsです。

また、動画の端ではない真ん中あたりを1箇所カットして、再エンコード部分解析を行っ
ても最後だけが赤くなります。

Iフレームのみなので途中の再エンコードが必要ないのはなんとなくわかるのですが、
何もカットしていないのになぜ最後だけ再エンコード必要と判断されるのでしょうか?

実際に出力をしても最後の方は再エンコードされているようです。


fay  2004-08-26 23:52:28 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像と音声の長さが微妙にちがうからじゃないですか? キャプチャしたときに映像と
音声の長さが完全に一致していることはまずありませんから。カット編集で終端をカッ
トしたら再エンコードされないことがあるんじゃないかと思います。


GUN  2004-08-27 13:48:20 ( ID:fjxi9utrona )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>fayさん
ご返答ありがとうございます。

音のズレという原因もあるのですね。

今ためしに1分程度の動画の真ん中あたりから終端までと2/3〜終端くらいをカットして
再エンコード部分を見てみたのですが、やはり終端部分は再エンコード必要と判断されて
しまいました。

どうしても再エンコードが掛かるのが嫌というわけではないのですが、どういう条件で再
エンコードと判断されているのかがわからないので、モヤモヤした感じがして質問させて
頂いた次第です(^^;



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 教えてください No.15159
シノ  2004-08-25 01:30:10 ( ID:0o7dnh5p9/n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviからmpeg2に変換をしたいのですがどうしたらいいですか?


釣られ師  2004-08-25 06:45:57 ( ID:/ltlglwfcqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

パソコンと対応ソフトを買って変換してください


bwt  2004-08-25 10:59:43 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIの内容によりけりですが、TMPGEnc 3.0 Expressの箱入りを買いましょう。
TMPGEnc 2.5 Plusでもできますが、Expressの方が判りやすいです。
同時に解説本を手に入れることを薦めます。

出来上がったMPEG2ファイルからDVDビデオディスクを作りたいのであれば、
TMPGEnc DVD Autherも買いましょう。

さらに詳しいことは、AVIファイルの詳細がわからないとなんともいえません。
AVIからMPEGへの変換を希望する場合、ファイルを不正入手した場合が多いので。


toshiaki  2004-08-25 18:54:37 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にはTMPGENCにてAVIを読み込んで、ビットレートなどを指定してMPEGに変換
することになるのですが、条件設定がいろいろありますから、本とかそれこそネット
のサイトを、検索エンジンで自分で調べられてはどうでしょうか。
① TMPGEncオフィシャルガイド(アスキー出版2,400円,ISBN4-7561-4036-X)をみて
勉強する方法。
② ネットではあおの規格VIDEO-CD企画(www.mao.gr.jp)がリンクも貼ってある
  ので,みるのにはいいかも知れません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VCDの作成 No.15153
SAYM  2004-08-24 21:00:05 ( ID:uwda6psylqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様こんばんわ。初心者です。
TMPGEnc 2.5 にて、MPEGを作成した後にVCDを作成したいのですが、
どのソフトを使って書き込みすればよいのでしょうか?
リアルプレーヤーなどを使って普通に書き込みしますと、
音だけしか入らないんですよね。
どうか教えてください。


bwt  2004-08-25 10:56:28 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VideoCD作成に対応したCDライティングソフトで焼いてください。
B's Recorder BASIC 7等です。
ウィザードを使えば簡単に作れます。

VideoCDはデータCDと構造が違います。


SAYM  2004-08-25 15:01:06 ( ID:uwda6psylqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報をありがとうございます。
…VCD、この作成用のフリーウェアなんてないんでしょうか?
ご存知の方。もしいらっしゃいましたら教えてください。
知識がないものでおそまつな質問、お許しください。


ぢん  2004-08-25 17:22:05 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>…VCD、この作成用のフリーウェアなんてないんでしょうか?
>ご存知の方。もしいらっしゃいましたら教えてください。
>知識がないものでおそまつな質問、お許しください。

 日本語ソフトでは無いんじゃないかなぁ。

 CD-Rライタソフト、フツーはCD-R/DVD-Rドライブ単体か、ドライブの付いてるPC買えばオマケで付いてるけど、VideoCD作成機能の無い省機能CD-Rライタソフトも有るし、バルクでドライブだけ買ってたら付いて無いけど、その口?

 この機会に、安い奴で良いからVideoCD作れるライタソフトを買った方が早いんじゃないすかね。


toshiaki  2004-08-25 19:06:39 ( ID:f8eltrhufsa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も一時期VCDに凝っていましたが、そのときは最初は
①Adaptec(今はRoxio)のEasy CD Creatorを使っていましたが、相性が悪くて
 よく書き込みエラーをしたので、半年くらいでNEROに変えました。
②2年くらい前からずっとPRO-GのNERO 5.5を使っています。書き込みは比較的
 安定しています。もちろん基礎知識は必要ですが、操作説明書も詳しく書いて
 あります。今はNEROは6.0になっていますが、自分は5.5のままです。


SAYM  2004-08-25 19:27:30 ( ID:uwda6psylqm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、さっそく電気屋さんにて、作成ソフトを購入して参りました。
藤原紀香の顔で宣伝しているソースネクスト社の
POWER DIRECTOR、POWER PRODUCER/PERSONAL STUDIOという
編集と書き込みの両方できるソフトが
2980円で格安購入することができました。
ここのソフトはいろいろと、とても安いですよね。
さて、VCD無事作成となるかはまた報告させていただきます。
御親切にご返答いただき!本当に感謝しています。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVD-VR読み込み (VR_MANGR.IFOなし) No.51558
なお  2004-08-24 13:28:30 ( ID:xvgqw/ijr7a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お知恵をお貸しください。
パナのDVD-RAMレコーダで30分番組を4本録画しました。
DVD-RAMには、DVD_RTAVディレクトリの下に、
VR_MANGR.IFO
VR_MANGR.BUP
VR_MANGER.VRO
の3つのファイルが作成されます。
DVD_RTAVごと、PCのHDDにコピーして、TMPGEnc 3.0 XPressで読み込むと、正常に
4つの番組が読み込まれます。

ところが、誤って、VR_MANGR.IFOとVR_MANGR.BUPを消してしまいました。
(復活も不可能) なんとかTMPGEnc 3.0 Xpressで読み込ませたいと思い、
VR_MANGR.VROをファイルとして読み込ませると、最初の1番組は認識するのですが、
のこりの3番組は認識できません。おそらく、30分のMPGが4つ連続してつながっている
のを、最初の1つしか認識できないのだと思います。
このように、情報ファイルVR_MANGR.IFOがなくなってしまった状態で、
残りの番組を読み込ませる方法はあるのでしょうか?
最終的にTMPGEnc 3.0 Xpressで処理できればいいので、
ツールを使うというのでもかまいません(無劣化で)

以上、よろしくお願いします。


ぱぴよん  2004-08-26 05:06:26 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIというソフトを使えば可能かと思います。
http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/

DVD2AVIで問題のVROファイルを読み込んでプロジェクト保存。
これで保存された○○.d2vファイルをTMPGEnc3.0のファイルを追加で
読み込んでやれば残りの3つの番組も読み込み可能かと思います。

音声はDVD2AVIが出力したAC3かWAVをTMPGEnc3.0で映像(.d2v)とは別に
読み込む必要があります。DVD2AVIの音声の出力形式はTMPGEncAC-3プラグインを
お持ちなら「分離(AC3)」、お持ちでないなら「WAVで出力」。

なお、TMPGEnc3.0の「オプション」→「環境設定」の「入力プラグイン設定」で
「DVD2AVI Project File Reader 1.77.3」にチェックが入っているかも
確認しておいて下さい。


なお  2004-08-28 11:38:04 ( ID:dbn1ivuuc/a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なお、TMPGEnc3.0の「オプション」→「環境設定」の「入力プラグイン設定」で
>「DVD2AVI Project File Reader 1.77.3」にチェックが入っているかも
>確認しておいて下さい。

DVD2AVIを使おうとして、TMPEGEnc3.0ではd2vが読み込めなかったので、
だめなのかなぁ、と思っていたのですが、
入力プラグイン設定があったのですね。
早速やってみます。
ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - MPEG1でのSCPH-50000以前 No.47960
Gaz  2004-08-23 20:16:50 ( ID:ikea0rir4c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お願いします。

ヘルプのFAQ (よくある質問とその答え)
にありますがPS2 SCPH-50000以前では
MPEG2やメニューを表示した後のMPEG1で問題が出るとあります。
よって
MPEG1で作る場合MPEG1のみで1トラックかつメニューなしで作成してください
となっています。

当方メニューだけは作りたいと考えているのですが
ディスクにメニューを含んでいても挿入時再生で作成して
再生中もメニューを表示させなければ問題ないでしょうか?
それともやはりSCPH-50000以前では完全にメニューなしでないとまずいでしょうか?


ちょうき  2004-08-23 21:54:16 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が試した限りでは(10000と35000ですが)
メニューの映像はMPEG-2なんですが、これとDVD本編のMPEG-1映像の切替が上手く行かないようです。
ですのでMPEG-2映像を一度も表示させなければ大丈夫でした。
一回でもメニューに入ってしまうとメニューからチャプターやトラックを選ぶと、メニューの
映像のままで、音声のみ本編が流れる感じになります。


Gaz  2004-08-23 22:59:21 ( ID:ikea0rir4c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おお!ありがとうございます。
>トラックを選ぶと
とありますが
では複数トラック収録しても
トラック再生後動作を次トラック再生にすればおそらくは
問題ないでしょうか?


Gon  2004-08-24 00:07:16 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度、自分で試してみたら?
RWに焼けばだめでも再利用できるでしょう。


Gaz  2004-08-24 02:02:07 ( ID:ikea0rir4c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

6月に買い換えてしまったので手元に5000しかないのです。
保管目的で5000以前のことも考えておこうとおもったものでして。
そうですね、今度知人のとこで試してみます。
どうもでした。



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 2PassVBRでやるとおかしい。 No.51550
koko  2004-08-23 17:05:48 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2PassVBRで出力すると後半のほうでビットレートがぜんぜん足りなくなって画像が荒れてしまい困ってます。どうすれば直りますか?

ちなみにBitrateViewerと再生ソフトとTE3.0で見てチェックしました。
あと固定品質でやると正常なんですが・、2Passのほうがきれいにできるので・・。
それと〜30分ぐらいのは正常に出力されます。

入力:AVIzlibCompressor、d2v→tpr、aup(98d)
約50分 23.976 73007frame
形式:MPEG2設定:720*480 16:9 23.976(内部29.97)
VBR(平均)[平均9000.最大9400.最低4000.チェックなし]
224 NTSC 10ビット 再生時3:2プルダウン 最高精度 ES(Videoのみ)
GOP:1.5.2.18 3つともチェックあり 量子化行列:デフォルト


検証担当  2004-08-23 19:32:07 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPress御使用ありがとうございます。
検証担当です。

2passでは、2passのキャッシュを保存するという設定があります。
VFAPI経由などで1pass目に取得したデータと2pass目に取得したデータが
もし、異なっていた場合動き検索が破綻してしまいます。

この場合2passのキャッシュを保存せずにエンコードしていただくか
複数のVFAPIアプリを経由せずにTMPGEnc 3.0 XPressのみでのエンコードを試して
いただけますでしょうか?

これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。


koko  2004-08-24 00:29:08 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャッシュ保存なしして2Passで試してみましたがだめでした。
固定品質に比べて後ろのほうが明らかにビットレートが足りないです。
平均をあげるとほんの少し変わりますけど、それでも固定品質には及びません。

元の容量が40ギガもあるのが悪いのかな、それともコーデック:AVIzlibCompressorが悪いんですかね・・。
d2v→tpr、aupでも同じ症状になるから、コーデックのせいでは・・。
25分とか30分のものでは、どのやり方をしても正常にできるんですが。


ちょうき  2004-08-24 21:56:49 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2passの原理的に、ここにはこういうビットレートを配分して・・・ってやり方。
この場合相性の悪いソースではビットレート指定どおりにならない事があります。
すると、最期にしわ寄せが行きそうです。
そういうソースで合った場合は、パス数が増えるとか、2passのアルゴリズムが
変わらないと厳しいかもしれませんね。


koko  2004-08-24 23:58:37 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

・・相性の悪いソースって、三個同じの長さのソースがありますが、全部
だめなんですが・・(笑)。結果はソースによってが違いますが、三個とも後ろのほうが
ビットレートが足りくなってます。(足りないというか3M〜4Mぐらいで設定したときと
同じような画質を維持しようとしてます)


fay  2004-08-26 22:55:31 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よく映画などをDVDに収まるビットレートで2パスエンコードしていますが、特にそのよ
うなことになった記憶はありません。ただ私は平均9Mbpsなどでエンコードすることは
ほとんどありません。結構低ビットレート志向です。

基本的に今回のような内容は開発側で再現しなければどうにもならないことです。どう
してもチェックして欲しいなら、ソースとプロジェクトを何とかして送るってのが確実
な手じゃないかと思います。DVD-Rに収まるくらいのソースで再現するなら簡単に送れる
のですが、40Gとなるとかなり厳しいですね。


今回の話題で興味があるのが、出来上がりのファイルサイズです。書かれている2パス
の結果とCBR-9Mbpsの結果でファイルサイズは同じくらいでしょうか? 後半のビット
レートが下がっているならファイルサイズは目に見えて小さくなるはずですよね?
BitrateViewerで見たときに後半のビットレートは下がっていますか?

あとPC環境が書かれていませんが、環境設定のCPUでマルチスレッド系オプションを
OFFにしたりSSE/SSE2をOFFにしたりしても再現しますか?


koko  2004-08-31 19:42:26 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS:XP CPU:P42.55G メモリ:PC800.512MB チップ:Intel850 HDD:160G,120G
VIDEO:RADEON9000
SSE、SSE2をOFFは試したことはないです。
エンコード時間:固定品質 約1時間46分 2パス 約3時間5分

ファイルサイズは固定品質9Mが1.73G、2パスの平均9Mが1.55G、6Mが1.56Gでした。
BitrateViewerで見たときの平均ビット:固9Mが5.8M、2パス9Mが5.1M、2パス6Mが5.2M
平均Qlevel:固9M 1.48、2パス9M,172、2パス6M,1.62。
後ろのある部分では、固9M:6.7 2パス9M:3.1M 2パス6Mが5.5Mになります。

固定品質と2パス6Mが比較的近いです。2パス9Mはかなり低い状態です・・。
「素材は暗いシーンや動きが少ないシーンが一般的?に比べると多いです」
2.5で試して見ましたが、3.0とほぼ同じ結果なります。


koko  2004-08-31 20:39:34 ( ID:8nc8dfqd1yc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今度は46分のファイルで試してみました。結果は、前回と同じ後ろのほうが
ビットレート不足な結果になりました。
2パス:1M-8.4M-9.3Mサイズ1.28G  固定品質:1M-9.3M(100)サイズ1.57G

いろいろ試した結果平均を下げるとバランス良くなるようです。
でも固定品質のが上限まで振り分けるのに2パスは平均が低いせいで、固定品質より
上限まで振り分けてくれない・・・。
でもBitrateViewerで見たときの、Qlevelは固定品質のほうはが高い「ビットレートに
余裕があるのに低くしてくれない」、2パスのほうがQlevelが低い(1.00)。「余裕があ
るところはしっかりと低くしてくれる」

固定品質(100)のほうがQlevelが高くなるのはどうしてですか、Qlevelが低いほうが
画質が良い?安定?してるじゃないんですか・・?。

2パスで平均が高いと後ろが低くなるのは、仕様、不具合どっちですか。
説明には高いほうが綺麗(高画質)、低いと汚く(低画質)なると書いてあるけど?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 少しずつズレていくタイプの音ズレ No.15152
かべちゃん  2004-08-23 13:35:51 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードした動画の音ズレについての質問です。どうぞよろしくお願いします。

PCの環境はマザーボードがAX4G Pro、CPUがPen4 2.53、メモリが1024MB、キャプチャーカードがMTV2000です。
MTV2000でキャプチャーしたmpeg2ファイルをTMPGEnc2.5でmpeg1にエンコードしています。

キャプチャーしたファイルを再生すると音ズレしていませんが、エンコードすると8割方のファイルが音ズレしています。
音ズレと一言に言っても、色々があると思いますが、私の場合は決まって、最初はズレていないのに、最後の方に行く
につれ少しずつズレて行き、例えば2時間録画した場合、ひどい時には5秒程度も音声より映像が遅れています。
ただ、同じ時間録画しても全く音ズレしない事も10回に1回程度はあります。

映像と音声とを一度分離してTMPGEncでエンコードしても結果は同じです。

また、音楽ライブ(1〜2時間)を録画し、曲ごとにカットするというのが一番頻繁な使い方なのですが、同じソースから
エンコードしても全く音ズレしないファイルもあれば、0.5〜1秒弱(約3〜5分間で)ズレるものもあります。

キャプチャー時、エンコード時共にPCには触らない様にしているので、負担はかかっていないと思います。
また、熱で音ズレがある様ですが、エアコンをつけ、更にPCには常時クーラーをあてています。
他に音ズレの原因になる要素は何がありますか?

尚、参考になるか分かりませんが、MPEG Editor(体験版)で、mpeg2のままカットだけをしても、同じように音ズレをします。
(TMPGEncでズレる動画はTMPGEnc MPEG Editorでもズレ、TMPGEncでズレない動画はMPEG Editorでもズレません)


PCに関しても映像に関してもド素人なので、原因も解決法も分からずどうすれば良いのか分かりません。
キャプチャーした時点で実は音ズレしているのか、エンコードの設定に問題があるのか・・・。
何か分かる方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。



Ps.もう一つ質問したい事(システムヘッダに関して)を投稿しますので、恐縮ですがそちらも分かりましたらお願いします。
No.15533 (質問 - システムヘッダ)です。どうぞよろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - システムヘッダ No.15148
かべちゃん  2004-08-23 13:30:26 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

システムヘッダのエラーについての質問です。どうぞよろしくお願いします。

PCの環境はマザーボードがAX4G Pro、CPUがPen4 2.53、メモリが1024MB、キャプチャーカードがMTV2000です。
MTV2000でキャプチャーしたmpeg2ファイルをTMPGEnc2.5でmpeg1にエンコードしています。

mpeg1にエンコードした動画に音ズレがあったため、何が原因でどの様に解決すればいいか、複数のサイトからいくつか
ソフトをダウンロードし、動画ファイルのチェックをしましたが、ド素人の私には結果の見方が分からない中、一つだけ、
私にも「何かが正しくない」と分かる結果のものがありました。

ソフトはMMname2で、結果の中のファイル整合性の項目に次のコメントが表示されます。
「1 おかしな0数字列があります」と、「2 システムヘッダ(0x0001BB)が複数(2個)あります」です。

キャプチャーしたmpeg2のファイルには、この様な表示は一切でませんが、TMPGEncでmpeg1にエンコードしたファイル
では、全てこの表示が出ます。

尚、参考になるか分かりませんが、TMPGEncでは必ずエラー(上記)の表示が出ますが、元ソースが同じファイルでも
MPEG Editor(体験版)で mpeg2のままカットをしたファイルではエラーは出ません。

どのプレーヤーでも再生はできますが、このままでは気持ち悪く、キャプチャー待ちの昔撮影した家族のビデオ等が
キャプチャー出来ないまま山積みになっています。

意外と切実な悩みなので、どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。



Ps.この他、音ズレに関しても投稿していますので、恐縮ですがそちらも分かりましたら是非お願いします。
No.15532 (質問 - 少しずつズレていくタイプの音ズレ)です。どうぞよろしくお願いします。


検証担当  2004-08-23 19:20:07 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc2.5使用ありがとうございます。
検証担当です。

かべちゃんさんは恐らくMPEG-1作成時に 「ストリーム形式 MPEG-1 Video-CD」を
お選びになっているものと思いますがいかがでしょうか?

Video-CDは規格上「映像」「音声」で1つずつのシステムヘッダを持ちます。
Video-CD以外のストリーム形式をお選びになるとVideo-CD準拠ではなくなりますが
このチェックソフトで表示はされなくなります。

また、おかしな0数字列ですが、こちらもVideo-CD規格上の物で、主に音声データに付加されます。
これは映像と音声の長さの違いを埋めるためのNullデータ(0数字列)です。

ですので、Video-CD用途ではこの2つの整合性の問題は問題なしと考えていただいて結構です。

音声ズレの件ですが、こちらはコマ落ちが原因と考えられます。(主に音声データの)
この場合、音声をリニアPCM形式でキャプチャし、TMPGEncでのエンコード時にmp2へ
変換していただきますと音ズレは起こらないかと思いますがいかがでしょうか?

これからもTMPGEncシリーズをよろしくお願いします。


かべちゃん  2004-08-31 20:55:45 ( ID:.5ri7qx46c6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当さん、お答え下さってどうもありがとうございます。
また、お返事が遅くなりましてすみませんでした。

Video-CD(mpeg1)の規格上、これらの「私が何かが正しくないと思った表示」は正常なものという事ですね。
お陰様で喉に詰まったものがやっと通ったという感じです。
規格外のVideo-CDは今の知識ままではこわいので、もう少し勉強してから色々といじってみたいと思います。

音声についてはリニアPCMしかないのでしょうか・・・。
今使っているキャプチャーソフトではリニアPCMが使えないので、mpeg1-layer2のままで出来ればと思うので、
とりあえず今出来る事としてハード的にボードを挿しなおしてみたりを試し、結果が変わらなければリニアPCMに
対応したソフトを購入したいと思います。(リニアPCMはサイズが極端に大きいと聞くので引っかかりますが・・・)


動画編集は奥が深くて私には難しいですが色々と勉強してみたいと思います。
ご丁寧に説明して下さりどうもありがとうございました。


ちょうき  2004-09-01 00:11:06 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はMTV2000ユーザーですが音声にリニアPCMの選択は出来ますよ。
MTV2000の場合、フォーマットの選択でストリームの選択で「プログラムストリーム」を
選ばずに「オーディオ+ビデオ」を選ぶとリニアPCMの出力が可能になります。

キャプチャ後にはxxxxx.m2vファイルとxxxxx.wavファイルが出来上がるので
これを映像ソースにm2vを音声ソースにwavを指定する事でMPEG-1へのエンコードが出来ます。

オーディオ+ビデオの欠点は1個のファイルとして出てこないので、キャプチャ後すぐに
視聴する事が出来ない点ですね。
まぁ音がズレるのであれば正しいファイルを吐くという意味でもバラバラでキャプチャする方が
後々にはいいかと思いますよ。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - デザインやフォント指定 No.47959
NOSTRADAMUS  2004-08-23 08:32:20 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author1.5を試用したことはあるんですが、
紫色の背景を他の単色の背景に変えたり、
各タイトルの文字に使用するフォントとサイズを指定したプロジェクトを
何通りか登録したいのですが、TMPGEnc DVD Author1.6で可能になってますでしょうか?

カスタマイズの面の改善を希望します。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - Source Creatorのエンジン No.47958
NOSTRADAMUS  2004-08-23 08:25:28 ( ID:i0rg0g3ixhn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc DVD Author1.5パッケージ版に同梱されている
というTMPGEnc DVD Source Creatorなんですが、
TMPGEnc DVD Author1.6パッケージ版にも同梱されていますか?
  http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tds.html

また、エンコードのエンジンなんですが、
●TMPEGEnc2.5、
●DigiOnAuthor3 搭載のTMPEGEncエンジン
 http://www.digion.com/pro/da3_main.htm
●3.0EXのエンジン
との関係はどうなんでしょう?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - QuickTimeでMPEG1再生時の音声の不具合 No.15145
nkoji  2004-08-23 02:42:04 ( ID:onfukp43fkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1のファイルをQuickTimeで再生した時、最初から再生すると問題ないのですが、途中から再生すると映像だけ再生されて音声が再生されません。
原因と対応方法にお心当たりのある方、ご教授いただければ幸いです。
・TMPGEnc Ver2.521.58.169
・MPEG1ファイル
サイズ720×480ピクセル
フレームレート:1fps
帯域:ビデオ700kbps、音声192kbps
音声フォーマット:MPEG1レイヤー2
サンプリングレート:44100
・素材aviファイル
ビデオ:無圧縮
音声:無圧縮


ぢん  2004-08-23 20:10:59 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 WindowsマシンならMPEG1はメディアプレイヤーで再生できると思うけど、メディアプレイヤーで再生した場合はどうなるか、確認してます?

 メディアプレイヤー等、他の再生ソフトで正常再生出来るのなら、QTのバグだから、アップルに問い合わせるしかないと思う。


nkoji  2004-08-24 15:43:23 ( ID:onfukp43fkf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レス、ありがとうございます。
WindowsマシンでメディアプレイヤーとRealPlayerでは問題なく再生されることを確認しています。どうもQuickTimeのデコーダーの問題のようです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 324 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.